コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ミキ株式会社の社長ブログ

  • ホーム
  • 公式サイト

おうちのこと

  1. HOME
  2. おうちのこと
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 kanrisha1 おうちのこと

『わかるテクノストラクチャー』シリーズ②

他メーカーよりココが一番っていうポイントは? (他社も地震に強いと言ってるけど…) 住宅には同じ間取りがほとんどなく、それぞれの間取りで必要な強さ、必要な部材は異なっています。テクノストラクチャーは、パナソニックがお客様 […]

2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 kanrisha1 おうちのこと

『わかるテクノストラクチャー』シリーズ①

テクノストラクチャーの語源って何? テクノはTechnical(テクニカル)の略で”技術的”とか”科学の”という意味。ストラクチャーは”構造”という意味。「技術的な・科学された構造」という意味です。 CMとかで見たことが […]

2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 member おうちのこと

1坪ぐらいでも楽しめる家庭菜園

今日はミキのたんちです。 今日のテーマは一坪ぐらいでも楽しめる家庭菜園です。 世界的なコロナ騒動の影響で食料に関心を持つ方も増えておられるようです。 家を建てるのをきっかけに家庭菜園に取り組んでみるというのはいかがでしょ […]

2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 member おうちのこと

直下率ってなんですか?

こんにちは 谷内隆一です。 丈夫な住宅をつくるためには、幾つかの指標が ありますよ。 「 直下率 」 、、、 直下率っていうのもひとつの指標です。 これは2階建て木造住宅の2階の壁や柱の真下 に1階の壁や柱がどの程度の割 […]

2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 member おうちのこと

尺・寸のモジュール(基本寸法)とは

2017-9-2 こんにちは 谷内隆一です。 ☆☆ 尺・寸のモジュール(基準寸法、基本単位)のお話をしましょう。   ☆尺貫法の優位性はあるのでしょうか? 木造住宅の施工者はほとんど大工さんと考えることができま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16

最近の投稿

新商品

2024年8月18日

LDK をおしゃれカフェに

2024年4月5日

屋外と繋がり ライフ

2023年5月12日

楽しく 地産地消ライフ

2023年5月8日

リビング横の畳コーナー

2023年5月7日

シンプルな個性になる 外観

2023年5月6日

ブリックタイル

2022年11月10日

狭い寝室でも作れる奥行10 CM の棚

2022年11月1日

洗面所はお気に入りの色で

2022年10月29日

スタディコーナー

2022年10月18日

カテゴリー

  • おうちのこと
  • ニュース
  • ブログ
  • 家づくり
    • 安心・安全
    • 快適・健康
    • 経済的・お得
    • 設備
    • 間取り・外観・デザイン
  • 日々の想い

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2023年5月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
MENU
  • ホーム
  • 公式サイト
PAGE TOP