コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ミキ株式会社の社長ブログ

  • ホーム
  • 公式サイト

2017年1月

  1. HOME
  2. 2017年1月
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年1月17日 member ブログ

ムク板×フローリング クリ 広葉樹

久しぶりに学生さんたちの横で500メートル泳ぎましたよ。 水泳大好きなテクノマイスターの谷内です。 今日のムク板はクリ! 国産広葉樹のなかで、最も人気のある樹種です。 東北に多く分布している広葉樹、雑木系の樹種で、木目は […]

2017年1月16日 / 最終更新日時 : 2017年1月16日 member ブログ

ヒバ 針葉樹編 ムク板×フローリング

雪が思ったよりも少なくてほっとしている テクノマイスターの谷内です。 今日のムク材は僕の大好きなヒバ! 国産ヒバは、北海道の一部と東北、本州最北端と石川県の能登に一部 生息します。 無節で木目はハッキリしませんが、色は白 […]

2017年1月12日 / 最終更新日時 : 2017年1月12日 member ブログ

アカマツ 針葉樹編 ムク板×フローリング

明日はモデルハウス16号棟の上棟を控え、お天気が心配な テクノマイスターの谷内です。 アカマツは東北の南部アカマツが有名だが、信州の一部にも分布します。 種類は、板目+節あり、板目+節なし、柾目+節なしなどがあり 夏目と […]

2017年1月11日 / 最終更新日時 : 2017年1月11日 member ブログ

針葉樹のカラマツ  ムク板×フローリング

今日は寒い1日でした。 テクノマイスターの谷内です。 スギ、ヒノキの他にも魅力いっぱいの材料はあります。 例えばカラマツ。 北海道の一部と東北、信州に多く分布し、本州の中部や南部の地域には 分布しません。 木目がハッキリ […]

2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 member ブログ

ヒノキ編 ムク板×フローリング

最近ヘアースタイルが気になる、テクノマイスターの谷内です 。 今日のムク板×フローリングは主に関東以西地域の針葉樹 ヒノキです。 ヒノキはスギと同様に国産材がほとんどで、スギと比べると重く硬い分 傷もやや付きにくい。 フ […]

2017年1月9日 / 最終更新日時 : 2017年1月9日 member ブログ

ムク板×フローリング スギ編 

今年も宜しくお願い致します。テクノマイスターの谷内です。 おうちを構成するのに不可欠な床。 床板は直接体に触れる部位であり、感触はもちろん、 汚れや傷、荷重など多くの負荷を受けるため 強度も求められる部位です。 そのため […]

最近の投稿

新商品

2024年8月18日

LDK をおしゃれカフェに

2024年4月5日

屋外と繋がり ライフ

2023年5月12日

楽しく 地産地消ライフ

2023年5月8日

リビング横の畳コーナー

2023年5月7日

シンプルな個性になる 外観

2023年5月6日

ブリックタイル

2022年11月10日

狭い寝室でも作れる奥行10 CM の棚

2022年11月1日

洗面所はお気に入りの色で

2022年10月29日

スタディコーナー

2022年10月18日

カテゴリー

  • おうちのこと
  • ニュース
  • ブログ
  • 家づくり
    • 安心・安全
    • 快適・健康
    • 経済的・お得
    • 設備
    • 間取り・外観・デザイン
  • 日々の想い

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2023年5月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
MENU
  • ホーム
  • 公式サイト
PAGE TOP