インボイス制度について


Warning: Undefined variable $post in /home/mikicom/mikicom.jp/public_html/staffblog/wp-content/plugins/cardoza-facebook-like-box/cardoza_facebook_like_box.php on line 882

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/mikicom/mikicom.jp/public_html/staffblog/wp-content/plugins/cardoza-facebook-like-box/cardoza_facebook_like_box.php on line 882

冬タイヤを新しくした池田です。

夏タイヤを購入するつもりが、タイヤ屋さんに冬タイヤの方をまず買ったほうがいいと言われました。車を変えてから8年。たしかに溝は少なくなってきてたし、きっとタイヤのゴムも固くなってるんでしょうね。なので、春になったら新しい夏タイヤを買わなくてはなりません。タイヤ貯金しとかなきゃという感じです。

さて、先日取引先から届いた請求書に「適格請求書発行事業者の登録が完了しました」という案内が同封されてきました。

そう言えば、最近ちょくちょく耳にする「インボイス制度」。以前に少し調べてはいたのですが、ピンときてなかったのでこの機会に調べてみました。来年10月から開始するために2023年3月までに事業者登録をしなくてはならず、のんびりしてはいられないということがわかりました。

国税庁のサイトや国税庁動画チャンネルなど、いろいろ説明されているサイトや動画があるので、何をしなくちゃいけないのか勉強しようと思います。

 国税庁の説明動画

前の記事

定期点検