住宅選びのポイント「地震への備え」
地震大国の日本において住宅購入時の地震対策は非常に重要なポイントの一つです
特に木造住宅の場合、地震に弱いというイメージがありますが、これから紹介するポイントを抑えれば木造住宅でも地震に強い家を建てることが十分可能です
そこで今回はこの木造住宅を建てる際のポイントをご紹介します
まず木造住宅を建てるならズバリ二つ
耐震等級3、
そして構造計算をしているか
この二つをぜひ考慮しましょう。
まず建物の耐震等級のご説明をします
これは建物がどれぐらいの地震の力に耐えられるかというランク付けのことです
まず、耐震等級1ですがこちらは建築基準法で決められた最低限の強さです
そして
耐震等級2ですがこちらは耐震等級1の1.25倍の力に耐えられる強さです
最高の等級の耐震等級3は耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる強さです
耐震等級はやはり3で建てることをお勧めです
この3というのは消防署や警察署の建物を建築する際に採用される基準と同じということですのでやはりこの一番最高等級の3安心ですよね
さらにこの耐震等級3なら建物の地震保険も割引されるのでお得です
次に構造計算をしているかということですが
構造計算というのは家の強度を計算する方法の一つで詳細に計算を行うんです
そしてこの計算方法は大きく分けてふたつ
一つ目は、建物の壁の量を計算する簡易的な計算方法で壁量計算というのがあります
二つ目は、コンピューター上で地震や風の力が建物にどのような影響を与えるかこれをシュミレーションする緻密な計算方法の構造計算というものです。
壁量計算は法律に則って10項目程度の計算を行いますけど、
一般的な構造計算では200程度の項目について細かく計算し
さらに住宅会社によっては380項目を超える計算を行っているところもあります。
そのような緻密な計算をすることで科学的な根拠を示して建物の強度を確認することができるのです
是非構造計算をして建物を建てるということをお勧めします
そして木造住宅はやはりこの二つのポイント
耐震等級3
そして構造計算をしているかです
これらはどこの会社でもできるわけではありません
信頼のできる会社住宅会社選びの参考にしてみてください
今日はここまでです
参考にしてください
ありがとうございます